2023/05/25

プライド

プライドを傷つける

もう少し、プライドが高く見える人の話をします。
プライドが高い人は、プライドが傷つけられれば怒る、と思いませんか?プライドが高いわけですから、当然そうだと考えますよね。しかし、先ほどの話から行くと、実はプライドを傷つけられることよりは、『人からの評価』が下がることを恐れている現われではないでしょうか。

そう考えると、プライドが高いのではなくて、自信や矜持(きょうじ)がないことが露見することに我慢ができず、防御本能として怒るのではないかと思います。
このような人をみて、短絡的にプライドを捨てればいいのにな、と思ってしまいがちですが、実はプライドを捨てることよりも、もっと自分を磨いて自信を持つことのほうが大切であることが分かります。

自信や矜持(きょうじ)があればプライドに傷はつきません。ひょっとすると、プライドが傷ついても、気にならないのかもしれないですね。

自信や矜持(きょうじ)がない人は…

自信や矜持(きょうじ)がない人は、結局自分自身(自分の価値観)が中心になり、そのエゴを通す行動にでてしまうのではないでしょうか。

その結果、人の評価を常に受け続けなければならず、ちょっとした批判や出来事で傷ついてしまい、怒ったり、高圧的な態度に出て相手をコントロールしようとすることが多いように思います。

そして、本人はそれに気がつかないのです。
それはただの自己満足、自分の承認欲求をただただ満たす行動だと思います。

しかし、そんな防御本能丸出しの行動で得られる効果は一時的なものにしかなりません。
またすぐに「プライドが傷つけられる不安」が頭を持ち上げてくるのです。

プライドが高いから、低いから

さて、プライドが高い低い(見える)というだけで評価をするには問題があることも分かりました。
その人を簡単に「プライド」だけで判断することも愚かな評価、といえます。

考えてみると、トラブルになった原因がプライドの高さであるなんていう結論など、納得がいきません。
人間はそんなに単純ではないはずです。評価する側も、きちんとこの「プライド」を理解していないと行けないでしょう。

受け入れがたい人が出てきた時、プライドが高い、低いというデジタルな考えしかできなければ、本来の評価ができないということです。

もっと相手を尊ぶ気持ちが大切ではないですか?
実際は、自信や矜持(きょうじ)ということを絡めて考えてみると、見えてくるのではないでしょうか。

プライドが高いから、低いから

【プライドが高く見える人】

そう見えるだけで実は自信が無く、いつも人の評価をびくびくして気にしている。

【プライドが低く見える人】

物腰も柔らかく、一見プライドが無いように見えますが、実は自信を内包し相手を尊重する態度が取れる人

「プライド」という言葉の意味を探るために深くダイブすると、どうやら、今までの感覚のプライドが高くみえる、低く見えるというのは本質的には逆のようですね。
少なくとも私が知っている範囲では、上記のように見えます。

コミュニケーションとプライド

私たちの現場ではコミュニケーションが仕事の半分以上を占めています。
チームを作るということもそうですし、仕組みの構築、それの体現は全て現場でコミュニケーションを中心にチームで行われています。

つまり、物理技術も必要ですが、それはコミュニケーションが中心となって駆動します。

コミュニケーションとして、会議を行う、OneONOneを行う、というのも同着付けとしては大切だと思いますが、「大いなる雑用」の細かいところに入り込む潤滑油としてのコミュニケーションはすごく大切ではないかと思います。

プライドの評価を間違えると、このコミュニケーションを否定してしまう、潤滑油にならない自体になってしまうでしょう。

私は、検証というのは8割はコミュニケーション、人と人のつながりだと思っています。そう考えると、このプライドをもって接する、チームとしてプライドを持つ、ということは大切なことだと思っています。

現場で起きる問題のほとんどは人が原因です。
しかし、せっかくプロジェクトという旗の下に集まったわけですから、それらを受け入れて上手く駆動させることを考えねばなりません。人の好き嫌いや、文化の違いによって排除したりしているうちは、ちゃんとしたプロジェクト運営はできませんね。

コミュニケーションをとるとき、いろんなことが起きます。当然、他人同士、分かり合えるまでには時間もかかります。衝突もあります。
しかし、こんなことは人が集まるのですから、当然です。
まず、自分がしっかりとしたプライドを持ち、人と接するということが大切なのではないかと思います。
自信を持ったプライドがあれば、多少の衝突や、文化の違いなんか乗り越えられます。

プライドが高い上司だから仕事がやりにくいとか、プライドが高い部下だから指導しにくいなんて言い訳にしか聞こえないですよね。

それは、きっと「プライド」の捉え方が大きく間違えているのだと思います。

CONTACT

お問い合わせやご相談はこちらから
ご連絡をお待ちしております